ブログアクセスを増やすキーワードプランナーの使い方3ステップ

ブログ講座

Keyword Visualisation - Lone Gunman

 

ブログアクセスを増やすキーワードプランナーの使い方3ステップ

ブログアクセスを増やすには検索エンジンからの流入が重要です。重要なのはどれだけ記事(コンテンツ)が素晴らしくても、読まれなければはじまらないということ。まずはアクセスをしてもらうことです。

そのために重要なのは「検索」です。そのため、記事を書く時はキーワードの検索数が重要ですが、「どのキーワードが多いから、そのキーワードに合わせて記事を書こう」などというのは文章自体を書くことに慣れていない人は余計に書けなくなってしまいます。そのような問題も含め、ブログアクセスを増やす「キーワードプランナー」の使い方のステップを説明していきます。

 

1.キーワードプランナーでキーワードを確認

キーワードプランナーというのは、Googleアドワーズが提供しているツールです。これにより、ユーザーがどのキーワードをどの程度検索しているかがわかります。あなたのブログに関連する「キーワード」を検索し、そのキーワードに関連する検索数を把握します。

検索数が多いほど検索されますが、1万を超えるようなキーワードだと大手や強力な競合(ライバル)が狙うキーワードになってきます。当然、あなたのサイトが上位になるのは厳しくなってきます。せいぜい数千レベルのキーワードが賢明です。ただここで注意が必要です。すぐに記事を書こうとはせずに、ここではぼんやりとどのような検索がされているのかを押さえるわけです。

なお、キーワードプランナーはこちらです。「ブログ 使い方」を検索した例です。
ちなみにこちらは「完全一致」がデフォルトになっています。ご注意ください。

googleキーワードプランナー

 

2.記事を書く

記事を書く時は先ほどの「このキーワードが検索されている」とぼんやりつかんだ内容は忘れてください。ここは記事を素晴らしいものにすることに全力を費やします。ただでさえ、文章が書けない人が「キーワードの検索数」などを意識して、無理にそのキーワードを書いても、まずつまらない文章になります。
それではアクセスがあったとしても、二度と読まれない記事になります。アクセスがあった後に「役に立った」「面白い」と思ってもらわなければならないのに、それを疎かにしても意味がないです。

 

3.キーワードプランナーのキーワードを反映

先ほどの段階で文章を完成させ、より文章を素晴らしいものにするため、修正する。全力で素晴らしい記事にするわけです。そして、その後に先ほどのキーワードプランナーのキーワードを反映していきます。

「どうせ、最後に修正するなら、文章を書くのと同時にキーワードも反映した方がいいのでは」と思う人もいると思います。でも、そうじゃないんです。

記事を書く時はあまり制約を設けずに自由に書き、できあがったモノにキーワードを反映させるということです。それにより、ブログのアクセスも増やし、記事の内容に満足してもらい、リピーターのアクセスも増やすわけです。

タイトルとURLをコピーしました